1.2.10

対話展

東京より数時間遅くなりましたが、うちのまわりも雪になりました。雪って、勝手に、情緒的な気分になってしまいますね。お酒を少しあたためて、飲むことにしました。

2008年は、2009年の秋に行うイベントの企画を立てていました。でも、そのプレイベント中に、何か、やたらと妨害が入ったので、2009年に企画は、やめることにしたという苦しい経験がありました。いろんな人にあやまりました。でも、不思議なほどの妨害でしたね。でも、それは、何モノかが私に「お知らせ」をしようと、悪魔の力を使って、行ったことなのかと今では思っています。もし、昨年秋に、企画を実行していたら、家でおこっていることとの狭間で、わたしは、想像ができないくらい、むずかしいことになっていたに違い有りません。雪を見ながら、しんみりです。あのプレイベントの場所を紹介してくれた人も、そういえば、その後2ヶ月ほどで突然、亡くなりました。無理なことが続いていたのではないでしょうか?

おととい、ちょっとでかけて、いろいろな人に会うことがあり、わたしのアイデアを話したりしたところ、すんなりと理解されました。不思議ですね。でも、あまり、表面的なリアクションで、物事を判断せず、背景などを考えながら、新しい歩みをしたいと思います。

今年は、どんな形で作品の発表をはじめるか、思案中。やはり、話が、やはらかく進むところで、行うべきでしょう。どうにも、理解できないところには、無理して行きません。と、宣言しておこっと。つい無理しちゃうのよね........


以下、件のプレイベントで手伝ってくれたG君に代表を務めてもらっている現在のプロジェクト。わたしは、コーディネーターやアドバイザーの対場であります。やるのは、若者たちだ!! わたしは、ネタだけ、運んでいるだけです。きのうは、彼らとSkypeで会議をして、楽しかった〜。

「イスラエルの若いアーティストからのプレゼンテーションとの対話展(略して、対話展)」 多摩美、上野毛校、鏡の間(演劇演習室)
2月12日〜17日 日曜休み 14:30〜20:00
  テルアビブの学生の作品の紹介展、写真、ビデオ、アニメーションなど。日本側の学生たちがホストになって、彼らの作品を紹介す
  る。彼らの作品を再現したり、e-mailやSkypeを通して会話で、話し合いながら、共同作業なども行う。テルアビブ側8人に、日本側
  は9人。ほぼ1対1で組んで、コミュニケーションをしている。
     13日 16:00 パフォーマンス(日本の学生によるイスラエルのアーティストの作品の再現パフォ)
         17:00 オープニングパーティ しやかしにきてくなはい
     16日 19:00 テルアビブとのリアルタイムパフォーマンス


桜木町にて。たぶん2008年9月30日。写真は、Jeremy Coleman。