Sakiko Yamaoka

More info

  • Schedule 2012~2015
  • Profile・Concept
  • Works List
  • Contact・Job
  • Workshop
  • Collaboration
  • Interview・Talk
  • Report
  • Article

27.6.09

banka

時刻: 13:50
メールで送信BlogThis!X で共有Facebook で共有するPinterest に共有
次の投稿 前の投稿 ホーム

Link Sakiko

  • ホームページ Sakiko Yamaoka Website
  • 映像資料 You tube

Translate

Past diary

  • ►  2015 (1)
    • ►  6月 (1)
  • ►  2014 (14)
    • ►  9月 (1)
    • ►  8月 (3)
    • ►  7月 (1)
    • ►  6月 (1)
    • ►  5月 (2)
    • ►  4月 (1)
    • ►  3月 (2)
    • ►  2月 (1)
    • ►  1月 (2)
  • ►  2013 (13)
    • ►  12月 (1)
    • ►  9月 (2)
    • ►  8月 (1)
    • ►  7月 (3)
    • ►  6月 (2)
    • ►  3月 (2)
    • ►  1月 (2)
  • ►  2012 (53)
    • ►  12月 (3)
    • ►  11月 (3)
    • ►  10月 (4)
    • ►  9月 (3)
    • ►  8月 (7)
    • ►  7月 (3)
    • ►  6月 (7)
    • ►  5月 (3)
    • ►  4月 (10)
    • ►  3月 (1)
    • ►  2月 (5)
    • ►  1月 (4)
  • ►  2011 (60)
    • ►  12月 (1)
    • ►  11月 (10)
    • ►  10月 (3)
    • ►  9月 (4)
    • ►  8月 (1)
    • ►  7月 (6)
    • ►  6月 (8)
    • ►  5月 (1)
    • ►  4月 (7)
    • ►  3月 (7)
    • ►  2月 (6)
    • ►  1月 (6)
  • ►  2010 (144)
    • ►  12月 (5)
    • ►  11月 (10)
    • ►  10月 (6)
    • ►  9月 (9)
    • ►  8月 (7)
    • ►  7月 (9)
    • ►  6月 (11)
    • ►  5月 (11)
    • ►  4月 (19)
    • ►  3月 (21)
    • ►  2月 (19)
    • ►  1月 (17)
  • ▼  2009 (183)
    • ►  12月 (22)
    • ►  11月 (14)
    • ►  10月 (16)
    • ►  9月 (24)
    • ►  8月 (24)
    • ►  7月 (15)
    • ▼  6月 (9)
      • クニだ、クニだ
      • banka
      • 何かが失われて
      • 墓地
      • ロビン
      • でかけます
      • カラシニコフとその発明
      • 失踪
      • あなたの鼓動に耳を傾け
    • ►  5月 (15)
    • ►  4月 (14)
    • ►  3月 (9)
    • ►  2月 (11)
    • ►  1月 (10)
  • ►  2008 (86)
    • ►  12月 (4)
    • ►  11月 (12)
    • ►  10月 (11)
    • ►  9月 (12)
    • ►  8月 (11)
    • ►  7月 (15)
    • ►  6月 (4)
    • ►  5月 (4)
    • ►  4月 (8)
    • ►  3月 (3)
    • ►  2月 (1)
    • ►  1月 (1)
  • ►  2007 (32)
    • ►  12月 (4)
    • ►  11月 (8)
    • ►  10月 (8)
    • ►  9月 (12)

diary

  • 騎馬像と雲
    2月5日のパフォーマンスの準備のために、皇居前広場のことを調べていて、この楠公像を見て、既視感を覚えました。ああ、そうだ、ボストンだ.....。                          上は、皇居前広場の楠木正成の像、高村光雲作。...
  • わからないわ
    日本語ってわかりにくいです。日本の学生さんに、ある時「わかりません」と言われたので、かみくだいて、いちから説明したら、「前からおっしゃっていることですよね」と言われ、言っている意味はわかるけど、「自分の立場としてはそれにどうしたらいいのかわからない」ということでした。それならそ...
  • クロアチア滞在レポート festival
    3. シュタグリネッツへ  18日の朝。ザグレブのアパート前にBritish Councilの大きめのきれいな白いワゴン車がやって来た。  2時間くらいで、シュタグリネツに着いた。クモの巣にまみれた小屋。母屋と小さな小屋がある。ヴラスタの亡き父親が、縄をなう為の仕事場所にしていた...
  • 新聞紙にメッセージを遺す
    <ワークショップの記録、その2> 詳しいコンセプトなどは、昨日の投稿を見てください。 新聞紙に、足へのメッセージ、足についてのメッセージ、なんでも、足についてのコメントを書くようにというインストラクション。そして、それはその後、折り紙の舟に折られる。最後の「黙祷」の...
  • 「パン屋20110123」に参加します 
    日曜、水曜とデュオが続きました。 そして、 急遽、今度の日曜、行田の野本さん(シャトマル2に出てもらいました)の企画イベントに出る事になりました。それで、 もう一度、フジエさんとデュオしてみます。 行田は遠いですが、良かったら遊びに来てください。 野本さんありがとうござ...
  • ネットのネットワーク
    なんだか、テレビ欄を見ると、老人問題と貧困問題ばかりだ。テレビは視聴率を取りたいわけだから、関心が強いというわけなんだろうけど。新聞も含めて、不安ばかりあおってはいないかしら。 先日参加した「やっかいな夜会」では、 フリーターズフリー という組織をオーガナイズしている栗田さんとい...
  • ミウラ
    うちのおかーさんは、ずっと前から、ロスギワク事件が好きである。彼にけっこう惚れている。 まじめで、陽気で、人の良い父と結婚しておきながら、悪人が好きとは、まったく、不真面目なことである。まじめなわたしには、わからない話。でも、今回の自殺で、彼女はとても感動しているのを感じ、わたし...
  • iSacco
    好評につき、広告作ってみました。クリックするともう少し大きく見ることができます。
  • 新芽
    夜中から、朝にかけて高熱がでれば、明け方あたりが危ないと、先生に言われていて、そのつもりで、一晩、父の脇にいた。確かに高熱は出たけれど、無事に朝を迎えた。姉は始発でやってきた。 父が、1年前にどれほど、元気なじいさんだったか、お医者さんは知らないので、年齢と数値で、そう思ったのだ...
  • Trio Slide Show
    ネット上のトリオを集めてスライドショー創りました。みてよ。
「シンプル」テーマ. テーマ画像の作成者: Ollustrator さん. Powered by Blogger.