Sakiko Yamaoka

More info

  • Schedule 2012~2015
  • Profile・Concept
  • Works List
  • Contact・Job
  • Workshop
  • Collaboration
  • Interview・Talk
  • Report
  • Article

1.6.15

日記としてのblog引っ越してます。


http://relocation4.tumblr.com




時刻: 14:36
メールで送信BlogThis!X で共有Facebook で共有するPinterest に共有
前の投稿 ホーム

Link Sakiko

  • ホームページ Sakiko Yamaoka Website
  • 映像資料 You tube

Translate

Past diary

  • ▼  2015 (1)
    • ▼  6月 (1)
      • 日記としてのblog引っ越してます。
  • ►  2014 (14)
    • ►  9月 (1)
    • ►  8月 (3)
    • ►  7月 (1)
    • ►  6月 (1)
    • ►  5月 (2)
    • ►  4月 (1)
    • ►  3月 (2)
    • ►  2月 (1)
    • ►  1月 (2)
  • ►  2013 (13)
    • ►  12月 (1)
    • ►  9月 (2)
    • ►  8月 (1)
    • ►  7月 (3)
    • ►  6月 (2)
    • ►  3月 (2)
    • ►  1月 (2)
  • ►  2012 (53)
    • ►  12月 (3)
    • ►  11月 (3)
    • ►  10月 (4)
    • ►  9月 (3)
    • ►  8月 (7)
    • ►  7月 (3)
    • ►  6月 (7)
    • ►  5月 (3)
    • ►  4月 (10)
    • ►  3月 (1)
    • ►  2月 (5)
    • ►  1月 (4)
  • ►  2011 (60)
    • ►  12月 (1)
    • ►  11月 (10)
    • ►  10月 (3)
    • ►  9月 (4)
    • ►  8月 (1)
    • ►  7月 (6)
    • ►  6月 (8)
    • ►  5月 (1)
    • ►  4月 (7)
    • ►  3月 (7)
    • ►  2月 (6)
    • ►  1月 (6)
  • ►  2010 (144)
    • ►  12月 (5)
    • ►  11月 (10)
    • ►  10月 (6)
    • ►  9月 (9)
    • ►  8月 (7)
    • ►  7月 (9)
    • ►  6月 (11)
    • ►  5月 (11)
    • ►  4月 (19)
    • ►  3月 (21)
    • ►  2月 (19)
    • ►  1月 (17)
  • ►  2009 (183)
    • ►  12月 (22)
    • ►  11月 (14)
    • ►  10月 (16)
    • ►  9月 (24)
    • ►  8月 (24)
    • ►  7月 (15)
    • ►  6月 (9)
    • ►  5月 (15)
    • ►  4月 (14)
    • ►  3月 (9)
    • ►  2月 (11)
    • ►  1月 (10)
  • ►  2008 (86)
    • ►  12月 (4)
    • ►  11月 (12)
    • ►  10月 (11)
    • ►  9月 (12)
    • ►  8月 (11)
    • ►  7月 (15)
    • ►  6月 (4)
    • ►  5月 (4)
    • ►  4月 (8)
    • ►  3月 (3)
    • ►  2月 (1)
    • ►  1月 (1)
  • ►  2007 (32)
    • ►  12月 (4)
    • ►  11月 (8)
    • ►  10月 (8)
    • ►  9月 (12)

diary

  • ゴッホだとか、今更ですが。
    MoMAのメールに添付されていたゴッホの絵。きれいだな〜と思う。ただひたすら、思います。
  • 人は変われない
     人は変われない。スキルがアップしたり、環境が変わったり、知り合いが変わったり、評価が変わったり、収入が変わったり、国籍や性別や宗教が変わったとて、本質ということは、変わらないんだということが、ここのところ本当にわかる。自分のことより、他人を見ていると余計わかる。つまりは同じ事だ...
  • (タイトルなし)
    さて。 今年度最後の方でするかもしれないイベントの申請書書き、2組。やっと終わった。明日投函。 かなりだらだらやったが、書きながら考えを整理した。こういうものでもなければ、ちょっと後ろ向きになったかもしれない、秋のはじまりであった。 ひとつ居場所にいられない質なのに、ぐずぐずして...
  • ター*ー賞展
    先週から、あちこちでかけて、いろいろなものを見てきた。 先週のことから。森美術館。「 ターナ*賞展 」最終日に滑り込み。前の日から、暗い話題のものに触れていて、世をはかなんでいた、わたしであったが、この展覧会で、救われた。楽しい。ウイットネスとユーモア。感情に対して距離を置く事。...
  • 人に会うイベント
    今年は、天中殺(なつかしっ)だったかもしれない。よかった事もあるのに、いやなことだけが、繰り返し繰り返し、思い返されてしまうのは、鬱の症状だそうだ。今は職人仕事で毎日、でかけているのだけれど、ほとんどひとりでやる仕事なので、助かる。しかし、人にも会っていきたい。 銀座のプラットフ...
  • プレ展「響き合う始まり」響き合ってます。
    港町往来ワンダララ計画プレ [会期] 2008年10月7日|火| → 10月19日|日| 13:00-20:00 [会場] ザイムカフェアネックス 神奈川県横浜市中区石川町1丁目51 045-308-8481 アクセス : 根岸線JR「石川町」下車5分 (JR横浜駅...
  • 太陽の下の風
    「わたしは生きている、植物も生きている、ゆえに、わたしは植物である。」 これは、境界人格障害の人のことを書いた書物で見つけた、あまりに芸術的な認識の「間違い」の例です。確か、木村敏さんの書かれた本です。(あまりに芸術的な、と形容したのは、木村先生だったと記憶しています。) わたし...
  • G.GとI.K
    今日は2つのことで、出かけた。ひとつは、例の「ゲリラG」について。彼女たちが来年1月末に名古屋に来日するので、東京に呼べないものだろうか、ということを画策している人たちのミーティングに参加した。そこでの問いは、ゲリラGは80年代に活躍してわけだが、今は何をしているのだろうか、とい...
  • 制作中
    今、制作中。Missing in Yokohamaのインスタレーションバージョンを作っている。なぜ、髪を金髪に染めて、町を歩きたくなったか、思い出せない。友達に聞くと「完全にはまっていたよ」と言うばかり。切実な理由があったことも確か。 パフォーマンスをストリートで行うということの...
  • 日記としてのblog引っ越してます。
    http://relocation4.tumblr.com
「シンプル」テーマ. テーマ画像の作成者: Ollustrator さん. Powered by Blogger.