あと、1週間で私はスエーデンのマルメ市に発つことになっている。スエーデンでは3番目に大きな都市で、デンマークのコペンハーゲンに近い港町で、外国人の移住者がとても多いそうだ。ムスリムが人口の25パーセントというのには、驚く。どんな町なのか、とても楽しみだ。
展示する作品はもう送ってあり、あとはオープニングに行なうパフォーマンスと、2週間の間に5回もあるアーティストトークの準備を考えている。トークのテーマは、基本的に、参加アーティストの自分の作品についてであるけれど、それとともに、私たちは、震災以後の変化、という質問に答えることになっている。なにせ、今回は、日本のアートを紹介する展覧会なのだ。
展示する作品はもう送ってあり、あとはオープニングに行なうパフォーマンスと、2週間の間に5回もあるアーティストトークの準備を考えている。トークのテーマは、基本的に、参加アーティストの自分の作品についてであるけれど、それとともに、私たちは、震災以後の変化、という質問に答えることになっている。なにせ、今回は、日本のアートを紹介する展覧会なのだ。
誰にとっても、3.11以後というには、一言では言えない苦渋の出来事や思いがある。それの、どの部分を、私が、プレゼンしたらいいのかと今、考えている。
正直言って、震災1年後に参加したストックホルムでのパフォーマンスアートフェスでは、彼等は日本の問題にはほとんど興味がないのだなと感じた。日本は、世界であまり同情されないし、なにしろ経済的政治的プレゼンスが低いんだから、しょうがない、とその時は思った。
それにしても、今月のシンガポールでも、欧米やシンガポールの私の世代以上のアーティストたちは、比較的文化的にリッチな環境にいるので、作品において、安定した美学を究める方向にいるように思った。それはそれで、興味深く鑑賞することができたが、私は、私が住んでいる世界が、そういうところではいられない、ジレンマに満ちていると感じているので、私は、そのことを作品に反映させざるを得ない。今回は、抽象度が高かったせいか、私の提示したことを、直接受け取れる観客は少なからず、いた。
にしても、他の多くの観客のためには、目に見えていることの、バックグランドにあるものの、紹介や展覧会の要点の解説は必要だろう。それは、キュレーターにしかできない。実際、パフォーマンスアートフェスには、それがちょっと足りない。シンガポールでは、それを埋め合わせるためにか、各アーティストにライターが付いた。私には、ありがたいことに、日系のアメリカ人女性が関わってくれて、いろいろと話し合うことができた。しかし、その記述が公的になるのは、パンフレットが出てからなのである。
正直言って、震災1年後に参加したストックホルムでのパフォーマンスアートフェスでは、彼等は日本の問題にはほとんど興味がないのだなと感じた。日本は、世界であまり同情されないし、なにしろ経済的政治的プレゼンスが低いんだから、しょうがない、とその時は思った。
それにしても、今月のシンガポールでも、欧米やシンガポールの私の世代以上のアーティストたちは、比較的文化的にリッチな環境にいるので、作品において、安定した美学を究める方向にいるように思った。それはそれで、興味深く鑑賞することができたが、私は、私が住んでいる世界が、そういうところではいられない、ジレンマに満ちていると感じているので、私は、そのことを作品に反映させざるを得ない。今回は、抽象度が高かったせいか、私の提示したことを、直接受け取れる観客は少なからず、いた。
にしても、他の多くの観客のためには、目に見えていることの、バックグランドにあるものの、紹介や展覧会の要点の解説は必要だろう。それは、キュレーターにしかできない。実際、パフォーマンスアートフェスには、それがちょっと足りない。シンガポールでは、それを埋め合わせるためにか、各アーティストにライターが付いた。私には、ありがたいことに、日系のアメリカ人女性が関わってくれて、いろいろと話し合うことができた。しかし、その記述が公的になるのは、パンフレットが出てからなのである。